忍者ブログ



[ 22 ]  [ 23 ]  [ 24 ]  [ 25 ]  [ 26 ]  [ 27 ]  [ 28 ]  [ 29 ]  [ 30 ]  [ 31 ]  [ 32
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

■■訃報■■
金属工芸科OBの田邊竹雲齋さんがお亡くなりになりました。
以下、ご子息の田邊小竹さんからのリンクです

---------------------------------------------------
私事ですが
昨夜3月17日午後10:33に父・三代竹雲斎が他界いたしました。
この15年、父と共に同じアトリエで毎日制作しておりました。父は師匠であり、同じ志を持つ仲間でもありました。
父が生前中は大変お世話になりありがとうございました。生前のご厚誼を深謝し、謹んでお知らせ申し上げます。
訃報
平成26年3月17日 午後10時33分三代田辺竹雲斎(本名 田辺久雄)が享年75歳で逝去致しました。

通夜式  3月20日(木)午後7時~葬儀式  3月21日(金)午前11時から12時
葬儀式場 堺市立斎場 第2式場
大阪府堺市堺区田出井町4番1号TEL 072-232-0617
喪主 田辺光子親族一同
PR
馬渡喜穂・錫器展
やさしい光につつまれて

1964年金属工芸科卒業の馬渡喜穂さんの個展のお知らせです。

日時:2014年4月2日(水)〜15日(火)
*最終日は午後5時閉場
会場:大丸心斎橋店 南館8階
現代陶芸サロン桃青

錫という金属の落ち着いたやわらかな表情、やさしい光沢と手触りを。
生活にうるおいと楽しさを考えて創作された菓子器、酒器、花器どの数々。
是非、お出かけの上ご高覧ください。
なお、馬渡さんは連日午後2時から6時の間、在廊の予定です。

下の画像はクリックして拡大してご覧下さい。



お父さんと娘二人で開催される二人展
お父さんもOB、娘さんもOGですよ!
NNデザイン展 南部俊安(1969年卒)+南部真有香(2007年卒)
期間:2014年3月31日(月)-4月10日(木)
場所:平和紙業ペーパーボイス大阪
時間:午前9時~午後5時(土・日休館 入場無料)
    4月10日(木)は午後3時までです。
3月31日(月)午後6時からは、オープニングパーティーも開催されます。

柿谷由佳さん(昭和63年(1988)美術科卒)の作品展
bio ojiyan cafe-原宿にて『 Sirenge 紫蓮花 』
日時:2014年 5月2日(金曜)~2014年 5月11日(日曜)
    営業時間 平日 11:30-19:00 土日祝 12:00-20:00 不定休
場所:〒: 150-0001
    東京都渋谷区神宮前4-26-28矢内ビル1F 
    TEL 03-3746-5990

5月2日午後6時からは
お店の奥の壁に直接描くライブペイント「絵音vol.10」を開催されます。

注意:画像のポストカードの日付に誤記があります。
画像はクリックして拡大してご覧下さい。



松谷武判さん(美術科卒)の個展があります。


略歴/Biography
1937 大阪府生まれ
1952 兵庫県西宮市に転居
1954 大阪市立工芸高校日本画科入学
1960 具体美術展に初出品
1963 具体美術協会会員に推挙される
1966 フランス政府留学生選抜第一回毎日美術コンクールでグランプリを受賞し、渡仏
1967 S.W.ヘイターの版画工房アトリエ17に入門、69、70年助手を務める
1970 モンパルナスにシルクスクリーン版画工房設立
パリ在住
芦屋でのライブパフォーマンス ↓↓↓
http://www.youtube.com/watch?v=mPkTCMFfcsE


下の画像をクリックして拡大してご覧下さい。




<< 前のページ 次のページ <<
忍者ブログ   [PR]