[ 37 ] [ 38 ] [ 39 ] [ 40 ] [ 41 ] [ 42 ] [ 43 ] [ 44 ] [ 45 ] [ 46 ] [ 47 ]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
大阪工芸会の理事 濱田です。
すでにご存じのように、D研の募集が再開されたわけではありません。
継続審議となっただけです。受験日程もあるので、どちらにしろ結論は直ぐに出るでしょう。
受験生にとって大迷惑ですから、
それが来年度の募集停止が再来年になるだけの延命措置なら
今回の受験生だけの救済措置だけになってしまう。
D研の存続を願う方々は、募集再開と同時にD研の存続できるように
OB・OG達の協力を得て頑張って下さい。
また、今回は工芸のOB・OG達もD研を同じ大阪工芸会の仲間として署名活動に協力して下さいました。
ありがとうございます。<(_ _)>
PR
日野 亜土さんの(金属工芸科昭和56年卒)
★夏の個展のお知らせです!
若干、僻地にありますが素敵なギャラリーですので
皆様、是非おこしください!(毎日在廊しています)
いよいよ帰国も迫ってきて
大忙しのてんてこ舞いです~(大汗)。
★ギャラリー 「上方銀花」
7月11日(木)〜21日(日)
3号店にて開催 11: 00 ~18: 00 ★水曜定休日
577-0802 大阪府東大阪市小阪本町1-8-12
Tel:06-6725-3320
大阪難波駅より10分 河内小阪駅下車徒歩 3分
*作家在廊予定 12: 00 ~17: 00 (最終日は18: 00 まで)
http://www.kamigata-ginka.jp/
作品紹介:世界中のアンティーク、ビンテージビーズやボタンを
その他の異素材を駆使したユニークな作品群です。
「古いものを使って新しいデザインのジュエリーをつくること」
をテーマにアメリカニューイングランドからお届け致します。
![999545_476599545759312_2091638041_n.jpg](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/c253579c114aa053ca6575f8c35db1d4/1372046502)
★夏の個展のお知らせです!
若干、僻地にありますが素敵なギャラリーですので
皆様、是非おこしください!(毎日在廊しています)
いよいよ帰国も迫ってきて
大忙しのてんてこ舞いです~(大汗)。
★ギャラリー 「上方銀花」
7月11日(木)〜21日(日)
3号店にて開催 11: 00 ~18: 00 ★水曜定休日
577-0802 大阪府東大阪市小阪本町1-8-12
Tel:06-6725-3320
大阪難波駅より10分 河内小阪駅下車徒歩 3分
*作家在廊予定 12: 00 ~17: 00 (最終日は18: 00 まで)
http://www.kamigata-ginka.jp/
作品紹介:世界中のアンティーク、ビンテージビーズやボタンを
その他の異素材を駆使したユニークな作品群です。
「古いものを使って新しいデザインのジュエリーをつくること」
をテーマにアメリカニューイングランドからお届け致します。
陶芸の中西州さん(金属工芸科昭和50年卒)と、木工芸の菜畠雅代さんの二人展が、
日時:6月25日(火)~6月30日(日)11:00~18:00
場所:ギャラリーみすや 京都市中京区三条通り河原町西入る みすやビル 2階
TEL:075-221-2825
![MX-4110FN_20130620_054933_001.jpg](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/c253579c114aa053ca6575f8c35db1d4/1372046216)
![MX-4110FN_20130620_054933_002.jpg](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/c253579c114aa053ca6575f8c35db1d4/1372046217)
日時:6月25日(火)~6月30日(日)11:00~18:00
場所:ギャラリーみすや 京都市中京区三条通り河原町西入る みすやビル 2階
TEL:075-221-2825
大阪市立工芸高等学校創立90周年・大阪市立デザイン教育研究所創立25周年記念
キャラクタのパレットくん です。
![MX-4110FN_20130620_055352_001.jpg](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/c253579c114aa053ca6575f8c35db1d4/1371885748)
キャラクタのパレットくん です。