[ 33 ] [ 34 ] [ 35 ] [ 36 ] [ 37 ] [ 38 ] [ 39 ] [ 40 ] [ 41 ] [ 42 ] [ 43 ]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
工芸展直前まで作業しつづけたあの日
オトナになったんだから、締め切りは守ろうと思いつつ
やっぱ直前まで作業する日々
同じ追われていても好きなことで追いかけられるなら
そっちがい~な やっぱ
久しぶりに気持ちの良い方の
締め切りに追われてみない・・・
応募要項等PDFデータは下記よりダウンロード御願いします。
http://ameblo.jp/otona-kogei/entry-11578122511.html
オトナになったんだから、締め切りは守ろうと思いつつ
やっぱ直前まで作業する日々
同じ追われていても好きなことで追いかけられるなら
そっちがい~な やっぱ
久しぶりに気持ちの良い方の
締め切りに追われてみない・・・
応募要項等PDFデータは下記よりダウンロード御願いします。
http://ameblo.jp/otona-kogei/entry-11578122511.html
これは、昨年の2月頃に掲載させて頂きましたが、
「デザイン」が言葉になる時代が来た。
として、工芸高校をとりあげています。
デザイナー育成の為ここに工芸が出来、
一流デザイナーだけでなく、ユニークな卒業生を輩出する。
そんな学校が大阪にはあるんです。
確かに有名デザイナーも育ちました。
しかし、多くは無名ではあるけど、
自分の仕事に誇りを持ち、
工芸で育った工芸魂を持ち、
独創的でユニークな仕事をする人もおれば
みなの暮らしに密着した物作りをしている人達もいる。
一般の人は知らないが、その道の人は知っているプロ
あるいは、あの人工芸出身なんだ!
やっぱり!
て言われてしまう人もいる。
それが、工芸
工芸学園なんだ
今年は創立90周年
そしてD研創立25周年
後何年つづくのか分からないが、
工芸魂は不滅である!!!
「デザイン」が言葉になる時代が来た。
として、工芸高校をとりあげています。
デザイナー育成の為ここに工芸が出来、
一流デザイナーだけでなく、ユニークな卒業生を輩出する。
そんな学校が大阪にはあるんです。
確かに有名デザイナーも育ちました。
しかし、多くは無名ではあるけど、
自分の仕事に誇りを持ち、
工芸で育った工芸魂を持ち、
独創的でユニークな仕事をする人もおれば
みなの暮らしに密着した物作りをしている人達もいる。
一般の人は知らないが、その道の人は知っているプロ
あるいは、あの人工芸出身なんだ!
やっぱり!
て言われてしまう人もいる。
それが、工芸
工芸学園なんだ
今年は創立90周年
そしてD研創立25周年
後何年つづくのか分からないが、
工芸魂は不滅である!!!
第1回オトナ工芸魂 作品応募要項
搬入・搬出について遠方の方で、現地に直接搬入出来ないが参加したいという方はお問い合わせ下さい。
今回ポストカード以外は原則直接会場への搬入となっておりますが、
これは郵送等によるトラブルを避けるためにさせて頂いております。
応募者の方が損傷のないように十分な梱包をして頂く事が前提で、
搬出についても梱包費用の負担、配送費着払い等とさせて頂けるなら、
可能とさせて頂きますが、まずはご相談下さい。
また、応募要項に記載のない事項で、ご不明な点があれば
まずはお問い合わせ下さい。
お問い合わせメール
otona.kogei@gmail.com
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
搬入・搬出について遠方の方で、現地に直接搬入出来ないが参加したいという方はお問い合わせ下さい。
今回ポストカード以外は原則直接会場への搬入となっておりますが、
これは郵送等によるトラブルを避けるためにさせて頂いております。
応募者の方が損傷のないように十分な梱包をして頂く事が前提で、
搬出についても梱包費用の負担、配送費着払い等とさせて頂けるなら、
可能とさせて頂きますが、まずはご相談下さい。
また、応募要項に記載のない事項で、ご不明な点があれば
まずはお問い合わせ下さい。
お問い合わせメール
otona.kogei@gmail.com
皆様のご参加を心よりお待ちしております。