[ 18 ] [ 19 ] [ 20 ] [ 21 ] [ 22 ] [ 23 ] [ 24 ] [ 25 ] [ 26 ] [ 27 ] [ 28 ]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
松谷武判さん(美術科卒)の個展があります。
略歴/Biography
1937 大阪府生まれ
1952 兵庫県西宮市に転居
1954 大阪市立工芸高校日本画科入学
1960 具体美術展に初出品
1963 具体美術協会会員に推挙される
1966 フランス政府留学生選抜第一回毎日美術コンクールでグランプリを受賞し、渡仏
1967 S.W.ヘイターの版画工房アトリエ17に入門、69、70年助手を務める
1970 モンパルナスにシルクスクリーン版画工房設立
パリ在住
芦屋でのライブパフォーマンス ↓↓↓
http://www.youtube.com/watch?v=mPkTCMFfcsE
下の画像をクリックして拡大してご覧下さい。
法嶋二郎さん(木材工芸科昭和53年卒(1978))の木工展
日時: 3月19日(水)~3月30日(日)
11:00~17:00(LO.16:00)月曜定休日
在廊日 19、29,30日
場所:箕面市箕面公園2-5 ゆずりは
072-745-2020
http://1j2s.sakura.ne.jp/yuzuriha/
法嶋さんのページ
http://www.cek.ne.jp/~ticotico/
下記画像はクリックして拡大してご覧下さい。
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/c253579c114aa053ca6575f8c35db1d4/1394415742?w=101&h=150)
日時: 3月19日(水)~3月30日(日)
11:00~17:00(LO.16:00)月曜定休日
在廊日 19、29,30日
場所:箕面市箕面公園2-5 ゆずりは
072-745-2020
http://1j2s.sakura.ne.jp/yuzuriha/
法嶋さんのページ
http://www.cek.ne.jp/~ticotico/
下記画像はクリックして拡大してご覧下さい。
平成26年3月吉日
大阪工芸会 理事各位殿
大阪工芸会事務局
第4回理事会のご案内
早春のみぎり皆様いかがお過ごしでしょうか?
平素は、大阪工芸会にご尽力とご理解を賜り厚くお礼申し上げます。
さて、平成25年度最後の理事会を開催しまして、迎える新年度の
体制づくりについて審議いたしたく、各学科揃われてのご参集の程
お願い申し上げます。
1.日 時 平成 26年 3月19日 (水)
18:30~20:00
2.場 所 工芸 5号館 2F 会議室
3.議 題 1.各学科縦の会の新体制について
ID科、PD科、建築D科、VD科、美術科D
映像D科、東京支部、D研
2.新役員の構成について
会長、会長補佐、副会長、事業委員長、会計
監査役
3.その他
追伸 出欠のご連絡は3月12日(水)までに事務局まで
お願いします。
事務室 TEL 06-6623-0485
FAX 06-6623-8419
建築デザイン科
TEL・FAX共 06-6623-0469
松本 和子さん(2007年美術科卒)の個展
昨日から梅田 芝田町画廊で行われています。
3月4日まで、26日は画廊の休廊日
芝田町画廊 大阪市北区芝田町2丁目9-19イノイ第2ビル1F
レセプションパーティー
2014年 2月23日(日) 6:00 ~ 20:00
http://matsumotokazu.com/exhibition.html
昨日から梅田 芝田町画廊で行われています。
3月4日まで、26日は画廊の休廊日
芝田町画廊 大阪市北区芝田町2丁目9-19イノイ第2ビル1F
レセプションパーティー
2014年 2月23日(日) 6:00 ~ 20:00
http://matsumotokazu.com/exhibition.html