忍者ブログ



[ 13 ]  [ 14 ]  [ 15 ]  [ 16 ]  [ 17 ]  [ 18 ]  [ 19 ]  [ 20 ]  [ 21 ]  [ 22 ]  [ 23
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

第21回全国高等学校写真選手権大会
写真甲子園2014は8月5日から8日まで開催されます。
工芸高校は近畿ブロック代表として14回目、2年連続出場です。
昨年は優秀賞(美瑛町長賞)を頂きました。
昨年の監督は玉城 真由子さん
選手は三上 真奈美さん
     一ノ瀬 武留さん
     山中 菜々実さん
の皆さんでした。
今年は優勝を!
みんなで応援しましょう!!

http://syakou.jp/

画像はクリックして拡大してご覧下さい。
PR
今週土曜(7/19)から8月17日まで、
伊丹市立工芸センターにて
いま活躍するデザイナー達が伝統の京団扇をデザインしました
「京団扇・日本の風景展」が開催されます。
本校のOB達も参加されています。
南部俊安さん(昭和44年図案科卒)
馬渡喜穂さん(昭和39年金属工芸科卒)
山田悦央さん(昭和44年木材工芸科卒)
山田崇雄さん(昭和32年図案科卒)達です。
すいませんが、後誰か名前抜けてましたら
すみません!
あ~中川憲造さん(昭和41年図案科卒)がおられました。<(_ _)>
画像はクリックして拡大してご覧下さい。


1957年図案科卒業の山田崇雄さんが予て制作中でありました。
「タカオ ヤマダ ジャスナ ギャラリー:2014」の
展示作品が完成いたしましたので、お知らせいたします。
平成26年7月8日午後6時より ギャラリートークセッション
お相手は、インディペンデントキュレーター河﨑晃一氏の予定
当日はワインと共にお楽しみ下さい。
上記日程以後は常設展示をしております。
毎週水曜~日曜の間 午前10時~午後5時
場所は大阪市北区大淀南3-11-3
06-6451-2412

下の画像はクリックして拡大してご覧下さい。

まづは、おめでとう!!
しかしこれからが本番!!
写真甲子園、本戦出場決定!!
大阪市立工芸高等学校
撮影研究部の部員達!
日本一を目標に
8月の本戦も頑張って下さい。
工芸高等学校、
写友会会長 前川政明
詳しくは↓↓↓↓
http://syakou.jp/
卒業生から企画展のご案内です。
現代美術のコーディネーターとして活動する美術科卒の南なつです。
この度、大阪市とハンブルク市の友好都市提携25周年記念の文化交流事業として、
日独二名のアーティストを招待した2つの展覧会と1つのトークイベントを開催致します。
皆様ふるってご参加下さい。尚、トークイベントは事前申込受付中です!
どうぞ、よろしくお願い申し上げます。

ART OSAKA 2014 企画展
『大阪・ハンブルク友好都市提携25周年記念事業 マリエラ・モスラー&ウエダリクオ』
2014年7月12日(土)- 13日(日)プレビュー:7月11日(金)
ホテルグランヴィア大阪26階 http://www.artosaka.jp/jp/event.php

ART OSAKA 2014 関連イベント
出展作家によるアーティスト・トーク&展覧会を市内で行います。
http://jpde.webcrow.jp/

【アーティスト・トーク】
日時:2014年7月13日(日)11:00 - 13:00 
出演:マリエラ・モスラー、ウエダリクオ
司会:加藤義夫(美術評論家、ART OSAKA実行委員)
参加費:1,000円(※ご参加の方はアートフェアの入場料が300円OFFでご覧いただけます)
事前申込:nichidokubunka@gmail.com(お名前、お電話番号、人数を明記の上メールにてご予約下さい)
会場:安田ビルB1F_会議室(大阪市西区京町堀1-8-31)

【展覧会】
『東のうつろい、西の仮面』
作家:マリエラ・モスラー、ウエダリクオ
日時:2014年7月14日(月)- 19日(土)12:00 - 19:00(最終日は17時まで)プレビュー:7月13日(日)11:00-13:00 
会場:安田ビル1F_ポートギャラリーT(大阪市西区京町堀1-8-31)
忍者ブログ   [PR]