忍者ブログ



[ 14 ]  [ 15 ]  [ 16 ]  [ 17 ]  [ 18 ]  [ 19 ]  [ 20 ]  [ 21 ]  [ 22 ]  [ 23 ]  [ 24
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

大阪市立デザイン教育研究所 平成7年卒
中野 大輔さんの展覧会のお知らせ
日時:6月26日(木)~6月29日(日)
    10:00~16:30(入場16時まで)
場所:白鶴美術館
    神戸市東灘区住吉山手6丁目1-1
    http://www.hakutsuru-museum.org/index.shtml

最近は猪がうろうろしているから注意してね!

中野大輔さんのホームページ
http://www.nakano-daisuke.com/
PR

シグマ会会員各位

シグマ会事務局

シグマ会大同窓会のご案内

謹啓 新緑の侯となりましたが、ご健勝のこととお喜び申し上げます。

 さて、昨年は工芸高校創立90周年事業も成功裡に終了し、次の100周年に向かってシグマ会も一致団結して行くところでございます。そのシグマ会も本年で設立65周年を迎えることになりました。併せて、工芸高校に建築科が設置されて70周年にあたることから、これを記念してシグマ会の大同窓会を行う事に致しました。

 創設以来、工芸高校またシグマ会に、ご支援ご指導を頂いた先生方をご招待申し上げ、卒業生一同と旧交を暖め合いたいと思っております。

 皆様におかれましては、万障お繰り合わせの上、ご出席くださいますよう御願い申し上げます。

尚、出席される先生方については、フェイスブックやホームページにて告知させて頂いておりますので、ご確認下さい。                      敬具

1.日時 平成26年10月19日(日曜日)午後1時~午後4時

1.場所 新大阪ワシントンホテルプラザ 1階 ダイヤモンドホール

     大阪市淀川区西中島5-5-15

     電話 06-6303-8111(代表)

1.会費 会費につきましては、未成年・学生もおりますので、年齢別にさせて頂きます。

     平成25年以後卒業した方   4,000円

     平成22年以後卒業した方   5,000円

     平成18年以後卒業した方   6,000円

     平成17年以前に卒業された方 7,000円

1.出席される方は、各学年代表もしくは建築デザイン科職員室へお申し込み下さい。

  尚、会費は事前納付でお願い致します。会費納付にて本受付とさせて頂きます。

  納付先:ゆうちょ銀行 口座記号番号00990-9-171700 

      加入者名 シグマ会 通信欄に卒業年次を必ずお書き下さい。

      キャンセルの場合は事前にご連絡下さい。10月10日までに

キャンセルのご連絡を頂いた方には、半額返金とさせて頂きま

すので、予めご了承下さい。振込先についてご連絡お願い致します。

申し込みの一次締め切りは8月31日とさせて頂きます。
     
     領収書の必要な方は、その旨を振り込み用紙に記載下さい。
    
     領収書を送らせて頂きます。

 尚、振り込みをインターネットや他行のATMご使用の場合は下記にてお願い致します。

   ■銀行名     ゆうちょ銀行

   ■金融機関コード 9900

   ■店番      099

   ■預金種目    当座

   ■店名      0九九店(ゼロキュウキュウ店)

   ■口座番号    0171700

*お問い合わせ等ございましたら下記までご連絡下さいますよう御願い致します。

  大阪市立工芸高等学校 建築デザイン科 担当 稲本 正吾

  建築デザイン科直通 06-6623-0469(FAX兼用)

下の画像はクリックして拡大してご覧下さい。



建築科/建築デザイン科卒業生縦の会シグマ会がTwitterを始めました。

皆さんにTwitterを教えたあげて下さい。


https://twitter.com/KougeiSigmakai
竹工芸の田邊竹雲齋歴代展が大阪高島屋で始まります。
初代から三代目竹雲斎と小竹(しょうちく)さんまで四代の作品がみられます。
三代目田邊竹雲斎(久雄)さんは金属工芸科昭和33年卒
田邊小竹(健雄)さん美術科平成4年卒と親子で工芸出身です。
田邊 竹雲齋 歴代展
期間:5月28日(水) ~ 6月3日(火) 10:00~20:00(最終日は16:00まで)
場所:大阪高島屋〜6階美術画廊
尚、期間中は最終日を除く14:00~15:00の間
小竹さんの作品解説と実演があるとのことです。
ホームページ

ブログ

下の画像はクリックして拡大してご覧下さい。
金属工芸科昭和39年卒 馬渡喜穂さんの錫の作品展が
2014年5月29日~6月25日
午前10時から午後8時まで
あべのハルカス近鉄本店タワー館9階暮らしのデザインKITASで行われます。
尚、6月18日午後4時30分から午後5時30分には、
馬渡喜穂さんと喜多俊之さんとの錫対談が行われます。
喜多俊之さんは、本校創立80周年の時に記念講演をして頂きました。
会場は、あべのハルカス近鉄本店タワー館9階
喫茶軽食「あるにあらむ」で、定員30名さま(予約制・先着順)
参加費税込み1,080円で、予約時に
軽食または創作スイーツのどちらかおこのみの方をご指定下さい。
お申し込み先は→暮らしのデザインKITAS
電話06-6654-6029(直通)
下の画像をクリックして拡大してご覧下さい。


忍者ブログ   [PR]