[ 84 ] [ 83 ] [ 82 ] [ 81 ] [ 80 ] [ 79 ] [ 78 ] [ 77 ] [ 76 ] [ 75 ] [ 74 ]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
建築科・建築デザイン科出身のOB・OGの集まりであるシグマ会交流会のお知らせです。
平成25年9月7日(土)に行います。
平成25年9月7日(土)に行います。
ご家族やお友達をお誘いして参加して下さい。
他の科出身の方でもご参加頂けます。
三輪そうめん山本にて そうめん延ばし体験を行います。
伸ばしたそうめんはお持ち帰りできます。
その後は、三輪神社周辺を東野シグマ会会長に御説明頂き見学いたします。
古文化研究会等所属の在校生にも参加頂けるよう募集しております。
現役の学生との交流も出来ますので、皆様ご参加下さい。
他の科出身の方でもご参加頂けます。
三輪そうめん山本にて そうめん延ばし体験を行います。
伸ばしたそうめんはお持ち帰りできます。
その後は、三輪神社周辺を東野シグマ会会長に御説明頂き見学いたします。
古文化研究会等所属の在校生にも参加頂けるよう募集しております。
現役の学生との交流も出来ますので、皆様ご参加下さい。
締め切りは8月10日(土)
申し込み用紙に必要事項をお書きの上、
お子様づれの方は、お子様の食事が必要か、
そうめん延ばし体験については、お子様と一緒に行う方と、別々に行うのかをお書き下さい。
料金に多少差額が生じます。
また、参加なされるお子様の年齢を書いて頂くと助かります。
お問い合わせは下記までお願いいたします。
大阪市立工芸高等学校 建築デザイン科 稲本まで
建築デザイン科職員室 直通
TEL・FAX共 06-6623-0469
申し込み用紙に必要事項をお書きの上、
お子様づれの方は、お子様の食事が必要か、
そうめん延ばし体験については、お子様と一緒に行う方と、別々に行うのかをお書き下さい。
料金に多少差額が生じます。
また、参加なされるお子様の年齢を書いて頂くと助かります。
お問い合わせは下記までお願いいたします。
大阪市立工芸高等学校 建築デザイン科 稲本まで
建築デザイン科職員室 直通
TEL・FAX共 06-6623-0469
PR
この記事にコメントする