[ 1 ] [ 2 ] [ 3 ] [ 4 ] [ 5 ] [ 6 ] [ 7 ] [ 8 ] [ 9 ]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
明日、28日は工芸高校の体育祭です。
体育祭と云えば10月ですが、最近は学校行事が多いので、
スケジュール調整でこの時期になったようです。
しかし、今朝も雨が降りましたが、グランドは大丈夫でしょうか、
わたくしが学生の頃、スポンジで水たまりの水を取った覚えがあります。
写真は映像デザイン科の応援練習です。
写友会のページより拝借いたしました。
体育祭と云えば10月ですが、最近は学校行事が多いので、
スケジュール調整でこの時期になったようです。
しかし、今朝も雨が降りましたが、グランドは大丈夫でしょうか、
わたくしが学生の頃、スポンジで水たまりの水を取った覚えがあります。
写真は映像デザイン科の応援練習です。
写友会のページより拝借いたしました。
PR
工芸高校では、毎年イタリアに研修旅行に行っておりますが、
そんな関係で、イタリア総領事館の総領事マルコ・ロンバルディ氏ら4名が
3月 6日に工芸を訪れた様子が、
イタリア文化会館のFacebookに掲載されております。
長いですが、下記アドレスです。
https://www.facebook.com/media/set/?set=a.421791814578086.1073741825.100002418138829&type=1
上記アドレスで見られ無い方は、大阪工芸会Facebookに記載されていますので御覧下さい。
そんな関係で、イタリア総領事館の総領事マルコ・ロンバルディ氏ら4名が
3月 6日に工芸を訪れた様子が、
イタリア文化会館のFacebookに掲載されております。
長いですが、下記アドレスです。
https://www.facebook.com/media/set/?set=a.421791814578086.1073741825.100002418138829&type=1
上記アドレスで見られ無い方は、大阪工芸会Facebookに記載されていますので御覧下さい。
昨日まで工芸高校展が行われていました。
90周年募金にご協力頂いた方々には、お礼を申し上げます。
昨日の工芸高校展・美術科の展示模様
90周年募金にご協力頂いた方々には、お礼を申し上げます。
昨日の工芸高校展・美術科の展示模様
工芸会理事の濱田です。
工芸OBの皆さん、工芸の信条てしってますか?
今年の工芸同期の新年会で担任だった先生が言ってました。
「校長がよく言ってたの覚えておらんのか」と、言われそらんじて たのが次の三つの言葉です。
・良知を以て己を磨き
・敬愛を以て人に接し
・熱意を以て事に当たる
?聞いたことあったかなと、
それて、先生達が言われていたのではないのかとさえ思ったが、
昔の資料を見ると確かに
工芸の信条
真実一路と、書かれてその次に先の三の言葉が書かれていました。
今度は担任に言われる前に言えるよう、メモっときます。
工芸OBの皆さん、工芸の信条てしってますか?
今年の工芸同期の新年会で担任だった先生が言ってました。
「校長がよく言ってたの覚えておらんのか」と、言われそらんじて
・良知を以て己を磨き
・敬愛を以て人に接し
・熱意を以て事に当たる
?聞いたことあったかなと、
それて、先生達が言われていたのではないのかとさえ思ったが、
昔の資料を見ると確かに
工芸の信条
真実一路と、書かれてその次に先の三の言葉が書かれていました。
今度は担任に言われる前に言えるよう、メモっときます。