忍者ブログ



[ 1 ]  [ 2 ]  [ 3 ]  [ 4 ]  [ 5 ]  [ 6 ]  [ 7 ]  [ 8 ]  [ 9
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

●久しぶりに大盛況の「卒業50年の集い」でした
 
昭和37年(1962年)卒業の皆さんでしたが、木材工芸科からは3名、金属工芸科からは6名、建築科からは5名、写真工芸科からは9名、美術科からは1名、図案科からは11名、の合計35名もの参加を頂きました。その中で工芸会理事の吉村さん、東野さん、馬場さんのお顔もありました。
ひとえに50年と言いましても、永いようで短くそれは感慨深いものです。出席して頂いたお一人お一人、お元気で今日の良き日を迎えられた事は本当に嬉しく、久しく工芸の空気に触れられた方もおられて会場は熱気に包まれていました。
田校長先生と伊郷会長挨拶のあと皆さんから一言づつ語って頂きましたが、もうタイムスリップすっかり工芸生の気分に浸っておられました。楽しく一同に会した記念撮影やグループ別に学び舎の見学会も終えた後、今回だけは田校長先生のお計らいで、夜のニ次会も計画されて一層親交を厚くする事が出来ました。
私も工芸の理事を35年余り務めさせて頂いていますが、諮らずも会長を受け賜わっているこの時期に、ご一緒に卒業50年をお祝い出来ました事は無情の喜びでございました。

3d6290b0.jpeg
 
 
PR
大阪市立工芸高等学校並びに大阪市立デザイン教育研究所のOBの皆様へ
 
 大阪工芸会では、来年行われる工芸90周年、デザイン研究所25周年事業の協力を行っております。
それらの活動は、Facebookやホームページにて報告申し上げておりますが、その他の活動として、近年ふれあいゼミナールとして、OBと現役生徒との交流としての後援会等も行っております。
また、OBの皆様の活動(作品展等)も、より皆様に知って頂こうと努めており広くアンテナを張り巡らしておりますが、私たちの耳に入らない事もございます。
 工芸出身・デザイン研究所出身の皆様は、自動的に大阪工芸会会員になります。どうぞご遠慮なく工芸会のページを皆様の活動報告や、連絡(掲示板)の場所としてご使用下さい。
 具体的には、当ページにメッセージを送って頂くか、工芸高等学校内 大阪工芸会宛に郵送頂ければ結構ですが、郵送の場合は掲載に時間が掛かります。
また、内容によっては掲載出来ない事もありますので、ご了承下さい。
 さらに、各学科によっる7つの縦の会になるOB会もあります。
皆様はそのOB会の会員にもなります。
 今、来年の行事に向かって、各OB会が活発に活動をはじめようとしておりますが、OBの皆様も機会があればご参加下さい。
 各方面で活躍されている大先輩達のおもしろく、勉強にもなる話しが聞けるかもしれません。
意外と縦、横で知っている人の話も聞けたりするかも。
今後とも、大阪工芸会の活動にご支援下さいますようお願い申し上げます。
<(_ _)>

今度の日曜日、NHKの日曜美術館において、工芸高校1973年図案科卒業の磯江毅氏の放送があります。
磯江氏は残念ながら2007年にお亡くなりになりましたが、スペインで活躍されたリアリズムの方です。
お時間があればご覧下さい。録画してでも見て頂いた方が良いかも
http://www.nhk.or.jp/nichibi/weekly/2012/0701/index.html
工芸卒業生の皆様!
工芸高校創立90周年記念事業を、先生方、PTA、大阪工芸会で
準備委員会を編成しまして、目下検討をしていますが、
式典は来年10月12日(土)に予定です。
実行委員会は7部門あります
A、式典・祝賀会・展示委員会
B、記念講演委員会
C、記念誌・寄贈作品委員会
D、美術館計画委員会
E、サイン計画委員会
F、キャラクター委員会
G,記念グッズ委員会
皆さんのご協力ご支援をよろしくお願いします。
大阪工芸会 会長 伊郷武治(昭37年図案科卒)
大阪市立工芸高等学校創立90周年
大阪市立デザイン教育研究所創立25周年
記念事業協賛
大阪工芸会・募金趣意書
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
創立90周年記念事業委員会
 
事業委員長 工芸高校長 田 孝一
 
同副委員長 工芸会会長 伊郷武治(昭37年卒)
      PTA会長 森本満子
      教育後援会会長 池下英子
 
資金委員長 工芸会理事 上杉正人(昭42年卒)
 
 
拝啓 会員の皆々様には、ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。
母校は平成25年10月1日をもって、創立90周年の記念日を迎えることになります。
創立以来90年間、幾多の試練に耐え、常に工芸のもつ特殊な環境と、歴史と、伝統を誇る堅実な校風は、その類例も少なく、多くの変遷の中に、教育の内容充実に努め、今日の世界に誇る大阪市立工芸高等学校並びに大阪市立デザイン教育研究所に発展してきました。
すでにご存知と思いますが、文化勲章受章の淀井敏夫氏、文化功労賞の稗田一穂氏、芥川賞の川上未映子さんを始め、その間、育成された有能な人材を社会に送り出しています。
海外にも雄飛したその業績は、誠に同慶の至りに存じます。
母校の校舎は永久保存建築に指定されて久しく、90周年を迎えることは誠に意義深く、心からお祝いを申し上げる次第であります。
この記念事業を、有意義にとり行うため、私達創立90周年準備委員会は、協議を重ねてきました結果、皆様に協力をお願いすることになりました。
私達は、大阪市立工芸高等学校、大阪市立デザイン教育研究所の発展に寄与し、協力し、併せて産業界の要望に応えることを念願し、ここに募金の趣意のご高承を賜り、目的が達成出来ますよう大阪工芸会、PTA、教育後援会、教職員の格別のご協力をお願いする次第でございます。
                              
 平成24年4月1日
                                      敬具
*募金要項は追って掲載いたします。
忍者ブログ   [PR]