[ 76 ] [ 75 ] [ 74 ] [ 73 ] [ 72 ] [ 71 ] [ 70 ] [ 69 ] [ 68 ] [ 67 ] [ 66 ]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
大阪工芸会では、大阪市立工芸高等学校創立90周年、大阪市立教 育研究所創立25周年の記念事業の募金をお願いしております
記念事業の説明 2
記念式典は、本来学校で行う予定でしたが、耐震工事の日程が重な ると言うことで、近くで式場を確保すると言うことで決定したのが 、クレオ大阪中央です。
この時に同時に、記念作品展も同時開催の予定でしたが、記念式典 の会場、祝賀会会場が同じ場所でないこと等の理由により、別の日 程で行うことになりました。
90周年記念作品展ということで、生徒・卒業生作品展を実施しま す。
しかし、当初の目的と変わって、時期的に中学生の進路の決定時期 にあたることから、この作品展は以下の目的で行います。
・中学生に工芸高校を知ってもらえる機会とする。
・在校生に上級生、他科の取り組みについて理解を深めてもらう機 会とする。
日程については、平成25年度の年間行事の都合上
11月2日(土)~11月4日(月)を予定しています。
本来11月16日が、中学生対象の個別実技講習会ですが、
前倒しで、記念作品展の当日に調整する予定です。
実技講習の待ち時間に作品を見てもらう
作品展示場所
工芸高校本館3階 V科実習室
展示内容
在校生作品
前年度卒業生作品
卒業後10年程度の卒業生の現在の作品
上記に関しましては、担当より作品の展示のお願いがあると思いま すので
ご協力をお願いいたします。
記念事業の説明 2
記念式典は、本来学校で行う予定でしたが、耐震工事の日程が重な
この時に同時に、記念作品展も同時開催の予定でしたが、記念式典
90周年記念作品展ということで、生徒・卒業生作品展を実施しま
しかし、当初の目的と変わって、時期的に中学生の進路の決定時期
・中学生に工芸高校を知ってもらえる機会とする。
・在校生に上級生、他科の取り組みについて理解を深めてもらう機
日程については、平成25年度の年間行事の都合上
11月2日(土)~11月4日(月)を予定しています。
本来11月16日が、中学生対象の個別実技講習会ですが、
前倒しで、記念作品展の当日に調整する予定です。
実技講習の待ち時間に作品を見てもらう
作品展示場所
工芸高校本館3階 V科実習室
展示内容
在校生作品
前年度卒業生作品
卒業後10年程度の卒業生の現在の作品
上記に関しましては、担当より作品の展示のお願いがあると思いま
ご協力をお願いいたします。
PR
この記事にコメントする