[ 27 ] [ 28 ] [ 29 ] [ 30 ] [ 31 ] [ 32 ] [ 33 ] [ 34 ] [ 35 ] [ 36 ]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
田中亜弥子(旧姓・吉野)さんの写真展が横浜のギャラリーで開催されます。
田中さんは写真工芸科昭和59年の卒業生です。
関東方面のOBの方よろしくお願い致します。
4月23日から5月5日
「田中亜弥子写真展」
gallery and cafe fu
横浜市中区石川町1-31-9 電話 070-6429-8597
平日 - 土: 11:00 - 22:00 日: 11:00 - 18:00 月曜はお休み。
場所はJR根岸線石川町駅から徒歩5分、みなとみらい線元町中華街駅から10分ほど。
田中さんは写真工芸科昭和59年の卒業生です。
関東方面のOBの方よろしくお願い致します。
4月23日から5月5日
「田中亜弥子写真展」
gallery and cafe fu
横浜市中区石川町1-31-9 電話 070-6429-8597
平日 - 土: 11:00 - 22:00 日: 11:00 - 18:00 月曜はお休み。
場所はJR根岸線石川町駅から徒歩5分、みなとみらい線元町中華街駅から10分ほど。
PR
昨日15日から水口かよこ([宮内]2001年卒)さんの東京での個展がはじまります。
関東地方のOBのみなさまお立ち寄り下さい。
《純画廊銀座 》東京都中央区銀座1-9-8 奥野ビル2F
(東京メトロ「銀座一丁目」、「京橋」より徒歩2分)
日時:2013年4月15日(月)~20日(土) 12:00〜18:00(最終日は17:00まで)
※19日、20日は在廊されているそうです。
関東地方のOBのみなさまお立ち寄り下さい。
《純画廊銀座 》東京都中央区銀座1-9-8 奥野ビル2F
(東京メトロ「銀座一丁目」、「京橋」より徒歩2分)
日時:2013年4月15日(月)~20日(土) 12:00〜18:00(最終日は17:00まで)
※19日、20日は在廊されているそうです。
大阪工芸会 理事各位殿
理事会(総会)のご案内
大阪工芸会事務局
前略 例年より早めの桜開花の到来ですが、いかがでございましょうか
日頃より何かと大阪工芸会の諸活動に、ご支援ご指導を頂き厚くお礼申し上げます。
さて早速ですが、創立記念事業総会が17日に開かれますので、
その終了後に理事会(総会)を開催致しますので、
理事の皆さん各学科揃ってのご出席をお願い申し上げます。
その終了後に理事会(総会)を開催致しますので、
理事の皆さん各学科揃ってのご出席をお願い申し上げます。
尚、出欠のご返事は、TELまたはFAXにて事務局までご連絡ください。
日時 4月17日(水)20:00~20:30
場所 工芸 会議室
議題 1.総会の件
・昨年度の活動報告
・会計監査報告
・新年度事業案
・新年度予算
2.記念事業募金の件
3.その他
追伸 出欠のご連絡は4月10日(火)までにご連絡ください。
工芸 事務室 TEL 06-6623-0485
FAX 06-6623-8419
図案科卒業生が企画されています。
以下ホームページからの引用です。
昨年12月のにじゆら中崎町でのクリスマスオーナメントを作ろう!
THE工芸生魂(にじゆらレポート番外編) で紹介しましたが
大阪市立工芸高等学校 卒業の私達は3年間ともに
ひたすら絵を描き続け
*****************************
まま・めぞん
072-854-8350
HP http://www.welcome.zaq.jp/mama_maison/
ブログ http://ameblo.jp/mama-maison/
E-Mail mamamaison2009@gmail.com
twitter http://twitter.com/#!/mamamaison2012
以下ホームページからの引用です。
昨年12月のにじゆら中崎町でのクリスマスオーナメントを作ろう!
THE工芸生魂(にじゆらレポート番外編) で紹介しましたが
大阪市立工芸高等学校 卒業の私達は3年間ともに
ひたすら絵を描き続け
1年生はゆっくりと
2年生は駆け足で
3年生はダッシュで終わった
共に過ごした3年間でした。
クラスは2クラスしかないのでみんな仲良し
ちなみにこのゆっくり 駆け足 ダッシュの引用はこちら⇒ 娘の卒業式
で、ノリのいい私達は作品展をしよう!
という企画を進行中です。(サワダマキ企画です)
工芸生OB・OGの皆さま!
奮ってご参加ください。
アナログで描くのもヨシ!写真ヨシ!多少の立体ヨシ!
50円ハガキで気軽に参加!まだまだ私ら頑張りまっせ!!
↓ 2013.1.28 更新しました。↓
サワダマキ企画 第一弾!
当初、2月に開催予定でしたがかなり納期が厳しいので
余裕を持って文化の日11月2・3・4日の3連チャンで 開催に
なりました。
...
facebook告知ページはこちら↓皆様シェアよろしくお願いします。
https://www.facebook.com/#!/events/128361793998900/
※ Facebook twitter mixi ブログな どで拡散よろしくお願いします。
これならのんびりゆっくりじっくり作品に取り掛かれるで しょ!
まま・めぞんの四天王寺アトリエ宛にポストカードサイズ で
自由なテーマで作品を描いてもらって展示するという企画 です。
先日、打ち合わせをしましたので更新します。
以下201301.28更新です。
オトナ工芸魂 【ポストカード作品展&アートフリマ】
募集その1:ポストカード作品展(参加費もちろん無料)
50円切手一枚で参加できる工芸魂を持ち続けるOB・O Gによる作品展
ポストカードをキャンバスに自由に作品を描き下記開催場 所に送ってください。
工芸卒業生であればどなたでも参加できます。
※営利目的ではない 大人になっても工芸魂を持ち続けている方を応援する会です。
例えばポストカードをベースに
写真・ポップアップカード・立体物・イラスト・自己紹介 的なこともあり?
作品点数や連作も自由です。お子さんとの共同作品もいい よね。
オトナの常識の範囲内でお願いします。
※締切について 10月10日(木)必着
開催日時:2013年11月2日~3日(土日祝)
開催場所:大阪市浪速区下寺2丁目2-4-14 高塚ビ ル
時色アパートメント4階
まま・めぞん にしやまみちよ
応募先:上記開催場所に 住所 氏名 連絡先 卒業学科 と卒業年度 女性であれば旧姓など記載
開催主催者:サワダ マキ
スペース提供:にしやま みちよ
作品テーマ:自由です
募集その2:アートフリマ
プロ・アマ問わず小物雑貨や作品の販売 出店料:一人500円/ 1日(こちらの出店料はフライヤーなどの告知作成などに使 用します。)
ご希望の出店日と何を販売するのかを教えてください。
※出展者は常駐をお願いします。
※作品や出店者が多い時はスペースを借りる場合もありま す。
※開催期間中 常駐してくれる方を募集しています。
人数が多ければローテション組めますのでご協力お願いし ます。
11月2日(土)
11月3日(日)
11月4日(祝)
お問い合わせは下記まで
まま・めぞん 072-854-8350
不在がち(100%不在です)なので留守電に折り返しの 連絡先のメッセージを入れてください。
メールアドレス mamamaison2009@gma il.com
当初、2月に開催予定でしたがかなり納期が厳しいので
余裕を持って文化の日11月2・3・4日の3連チャンで
なりました。
...
facebook告知ページはこちら↓皆様シェアよろしくお願いします。
https://www.facebook.com/#!/events/128361793998900/
※ Facebook twitter mixi ブログな
これならのんびりゆっくりじっくり作品に取り掛かれるで
まま・めぞんの四天王寺アトリエ宛にポストカードサイズ
自由なテーマで作品を描いてもらって展示するという企画
先日、打ち合わせをしましたので更新します。
以下201301.28更新です。
オトナ工芸魂 【ポストカード作品展&アートフリマ】
募集その1:ポストカード作品展(参加費もちろん無料)
50円切手一枚で参加できる工芸魂を持ち続けるOB・O
ポストカードをキャンバスに自由に作品を描き下記開催場
工芸卒業生であればどなたでも参加できます。
※営利目的ではない 大人になっても工芸魂を持ち続けている方を応援する会です。
例えばポストカードをベースに
写真・ポップアップカード・立体物・イラスト・自己紹介
作品点数や連作も自由です。お子さんとの共同作品もいい
オトナの常識の範囲内でお願いします。
※締切について 10月10日(木)必着
開催日時:2013年11月2日~3日(土日祝)
開催場所:大阪市浪速区下寺2丁目2-4-14 高塚ビ
時色アパートメント4階
まま・めぞん にしやまみちよ
応募先:上記開催場所に 住所 氏名 連絡先 卒業学科
開催主催者:サワダ マキ
スペース提供:にしやま みちよ
作品テーマ:自由です
募集その2:アートフリマ
プロ・アマ問わず小物雑貨や作品の販売 出店料:一人500円/
ご希望の出店日と何を販売するのかを教えてください。
※出展者は常駐をお願いします。
※作品や出店者が多い時はスペースを借りる場合もありま
※開催期間中 常駐してくれる方を募集しています。
人数が多ければローテション組めますのでご協力お願いし
11月2日(土)
11月3日(日)
11月4日(祝)
お問い合わせは下記まで
まま・めぞん 072-854-8350
不在がち(100%不在です)なので留守電に折り返しの
メールアドレス mamamaison2009@gma
*****************************
まま・めぞん
072-854-8350
HP http://www.welcome.zaq.jp/mama_maison/
ブログ http://ameblo.jp/mama-maison/
E-Mail mamamaison2009@gmail.com
twitter http://twitter.com/#!/mamamaison2012
南部俊安+南部真有香(2007年卒)による「typography of flower」の展覧会を開催いたします。
インクジェットプリンターとシルクスクリーンによる花の漢字をテーマにした小さな版画を展示します。
日常で見かける花で「夏天竺葵」などの漢字を発見したときは感動ものでした。
ぜひ、ご高覧いただければ幸いでございます。
typography of flower
日時:4月1日(月)~4月12日(金)日祝定休
会場:kitahama fit café gallery フィット カフェ ギャラリー
540-0039 大阪市中央区東高麗橋5-3 高麗橋双葉ビル1F
高麗橋東詰南 Tel.080-3843-5311
インクジェットプリンターとシルクスクリーンによる花の漢字をテーマにした小さな版画を展示します。
日常で見かける花で「夏天竺葵」などの漢字を発見したときは感動ものでした。
ぜひ、ご高覧いただければ幸いでございます。
typography of flower
日時:4月1日(月)~4月12日(金)日祝定休
会場:kitahama fit café gallery フィット カフェ ギャラリー
540-0039 大阪市中央区東高麗橋5-3 高麗橋双葉ビル1F
高麗橋東詰南 Tel.080-3843-5311