忍者ブログ



[ 28 ]  [ 29 ]  [ 30 ]  [ 31 ]  [ 32 ]  [ 33 ]  [ 34 ]  [ 35 ]  [ 36
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「花畑先生を囲む会」について変更点を2点お知らせいたします。

(1)記念品代での参加
遠方にお住まいで、参加が難しい方がいらっしゃるとのご意見をいただきましたので、一口2,000円で記念品代での参加をしていただけるようにいたしました。

記念品代の振り込み口座は、写友会専用の口座へお願いいたします
http://www.syayu-kai.info/kogei90th.html 参照。
(必ず卒業年か在籍期とお名前をご入力ください。)
もしくは、当日会場にてお預かりしたいと思います。

(2)参加料の変更
54~51期までの参加料を5,000円(こちらは変更なし)
50~44期までの参加料を7,000円
43期以前の参加料を9,000円
それぞれ参加料を下げ、より多くの方々からの参加をお願いしたいと思います。

3月も残りわずかとなりました。会場の予約都合上3月末までにおおよその人数、4月15日までに確定の参加人数を事務局までお知らせいただきますようお願いいたします。
映像デザイン科職員室 直通 06-6623-0462
PR
大阪市立工芸高等学校ビジュアルデザイン科2005年卒
神囿 那津美さんが参加する作品展のお知らせ
詳しくはホームページをご覧下さい。
http://jyo73.tumblr.com/
大阪市立工芸高等学校映像デザイン科2004年卒
上杉咲気さんの個展「開けたり閉めたり」が、3月31日まで開催中です。
詳しくはホームページをご覧下さい。
http://kagumachilab.tumblr.com/post/43607069691
大阪市立工芸高校プロダクトデザイン科を、2年前に卒業した
同学科同年卒業生の6名との、グループ展が開催されます。
ガラス、金属、陶芸、写真、ジュエリーなど、
多様な道を歩む20歳が6人集い、見応えのある展示になります。

日程は、3月11日〜3月17日(13日休廊)
時刻は、12:00〜20:00
最終日は18:00まで
会場は、ギャラリーモノコト

住所は、大阪市北区中崎西1-7-11です。
signal_omote.jpg





















signal_ura.jpg


 
写友会・写真工芸科映像デザイン科同窓会のFacebookが本格的に始動しました。
大阪工芸会Facebookページからでも見られます。



忍者ブログ   [PR]