忍者ブログ



[ 2 ]  [ 3 ]  [ 4 ]  [ 5 ]  [ 6 ]  [ 7 ]  [ 8 ]  [ 9 ]  [ 10 ]  [ 11 ]  [ 12
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

橋田裕司(図案科S46年卒)さんが主催する照明塾が協力

見延町なかとみ現代工芸美術館 主催

「ありが灯展」開催

3月15日(日)~3月28日(土)

入館無料

3月21日にはワークショップもあります。

http://anlys117.wix.com/anlys1#!news/c1uuh

PR

Ratako(らたこ)あきやすゆみこさん平成6年デザイン科卒

大阪・出展のおしらせ

メッセージカードなど新商品が発売です。
ぜひお立ち寄りください。

2015311日(水)~317日(火)

ホワイトデーのプレゼントを提案する、
「幸せのハンカチーフ展」と
「小さき愛しい展」という企画展を同時開催。
作家様の珍しいハンカチや、手ぬぐい、ミニチュアを
一堂に集めてご紹介致します。

時間:10002000(金土のみ2100まで営業・最終日は17時閉場、20時閉店)
場所:阪急うめだ本店10階文具コーナー
住所:大阪府大阪市北区角田町87
電話:06-6361-1381(代表)
地図:http://www.hankyu-dept.co.jp/honten/map/index.html/

 

たまだちあき&永井祐衣の映像デザイン科卒
(共に平成16年、2004年卒)の二人が参加する。

アラタパンダン展の公式サイトがローンチされた!

アラタパンダン展とは平野新氏が率いる展覧会で、

310日(火)から15日(日)に海岸通ギャラリーCASO(最寄駅:大阪港駅)にて

開催される展覧会です。

参加作家は14

個性的な展覧会のようです!

 http://www.aratapendants.net 

大阪市教育委員会は、デザイン教育研究所の運営形態のあり方を検討するにあたり、民間による運営に係る市場性や移管手法等について調査するため、マーケット・サウンディングを実施します。

 マーケット・サウンディングとは、市場参加者に対して事前に広く意見や提案を求め、対話を通して市場を把握する調査です。

 本調査は、デザイン教育研究所運営移管の可能性について検討する意向のある学校法人等を対象として、平成27年2月18日(水曜日)から平成27年3月20日(金曜日)にかけて募集を行います。

詳しくは下記をご覧下さい。
http://www.city.osaka.lg.jp/hodoshiryo/kyoiku/0000298939.html

「アートジュエリー6人のアトリエから」
会期:2015年 2月18日(水)->23日(月)
会場:阪急うめだ本店 9階うめだギャラリー
今回もたくさんのアンティーク、ビンテージ作品を
揃えてやってきます!
金属工芸科卒のADOさんをはじめに
ジュエラー6人のそれぞれのアトリエから生まれた
素敵な作品展覧会がうめだ阪急アートギャラリー
で開催します。

ADOさんはは毎日在廊していますので、是非お越しください。

忍者ブログ   [PR]