[ 3 ] [ 4 ] [ 5 ] [ 6 ] [ 7 ] [ 8 ] [ 9 ] [ 10 ] [ 11 ] [ 12 ] [ 13 ]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
神囿那津美さん(2005年ビジュアルデザイン科卒)の展示情報
【芝田町画廊】
http://gallery-shibatacho.jimdo.com/
『梅田0号展』
2/12(木)~24(火) ※18(水)休廊
11―19時(最終日は15時迄)
30名の作家による「0号サイズ作品」のみの展覧会。
気に入った作品はその場でご購入&お持ち帰りいただけます!
神囿さんはこの『梅田0号展』をもちまして、新作のボールペン画の発表を終了するそうです。
今後はアクリル絵の具に替えて
アクリル画の展示は今年6月以降を予定だそうです。
大人工芸倶楽部 第0回公演のお知らせ
大人工芸倶楽部とは、2015年12月旗揚げ予定の
大阪市立工芸高等学校演劇部出身者を中心に結成
演劇部を引退した後も演劇と向かい合いたいと思う
OB・OGが集まり結成される。
大人工芸倶楽部 第0回公演のお知らせ
「Magicien」
公演予定
2015年6月27日(土)13:00 17:00
2015年6月28日(日)13:00 17:00 4回公演
場所:STAGE+PULS(天王寺)
チケット料金
大人 1500円(当日1800円)
高校生 1000円
チケット予約・お問い合わせ
E-MAIL: otonakogeiclub@gmail.com
チケット予約の場合は上のメールアドレスに
【件名】チケット予約
【本文】氏名(ふりがな)・希望公演日時・枚数・ご連絡先
をご記入の上、送信して下さい。
折り返し担当者からご連絡致します。
「大阪17才 + in youth photograph 8人の高校生によるリレー展」
「大阪17才」は、女子高生が撮影した大阪の町の写真展です。
過去17年間に渡り、大阪市立工芸高等学校の撮影研究部が撮影した約25万枚の中から、本展に向けて約200枚の写真を選びました。
ミナミ、西成、高架下など、あらゆる場所でカメラを構え、そこで出会った人々に立ち向い、がむしゃらにシャッターを切った写真たちには、分け隔てることなく愛しい大阪の「おもろい」が詰まっています。
「in youth photograph 」は、8人の現役高校生が2人ずつ2週間交代で、各々のテーマで制作した写真作品を展示します。
昨年秋から高校生と合評を重ね、本展に向けて制作しました。
それぞれが等身大の自分と向き合い、今だからできる表現を大切に、形にしました。
ぜひとも、多くの皆様にご覧いただけますと幸いです!
会期|2015年1月29日(木)~3月21日(土) の 毎週 木・金・土曜日
時間|木・金 13:00~18:00、土 13:00~19:00
(それ以外の曜日も、事前のご予約(メール又はTEL)にてご高覧いただけます。
会場|あべのま(アートスペース+ギャラリー) 大阪市阿倍野区阿倍野筋4-23-17
入場|無料
<in youth photograph 参加者(順不同)>
徳庄宏美、山中菜々実、川本彩加、柴田未菜、藤田未来、松浦碧希、島原大知、芥子萌樹
→2人ずつ2週間交代で作品を展示します。
企画:高橋静香(あべのま)
協力:大阪市立工芸高等学校 撮影研究部OB会
【お問い合わせ】
あべのま(アートスペース+ギャラリー)
Mail:info@abenoma.com
TEL:090-8987-4146
WEB:http://abenoma.com/
こんぺいとう作り体験と古文化研究
日 時:平成27年3月29日 日曜日 9:45~15:00
集合場所:堺コンペイトウ プチミュージアム
堺市堺区南島町4-148-12
堺プチミュージアムへは、南海本線「七道駅」下車、
西へ徒歩600m直進
巨大なンペイトウのオブジェが目印です。
参加費用:3,000円(小学生以下無料) 昼食・体験代含む、交通費は含みません。
現役工芸生は 1,000円昼食・体験代含む、交通費は含みませ
スケジュール
9:45 コンペイトウミュージアム 玄関前集合
10:00 こんぺいとう作り体験
11:30 終了予定
12:00 昼食
13:00 古文化研究 (予定:堺市立町家歴史館 清学院・山口家住宅、鉄砲鍛冶屋敷等
15:00 解散予定
お申し込みは、メールにてお願い致します
お申し込みのさいに、ご参加者様のお名前と年齢(小学生以下の場
お申し込みは3月20日までにお願い致します。
シグマ会 e-mail sigma.kougei@gmail.com
7日・8日の工芸展の会場で本内容のチラシを配布致します。
予定では4号館3階 建築デザイン科展示場と、
2号館横のプレハブ校舎1階 オトナ工芸魂展示場です。
会期 2015年2月7日(土)9:00~16:00
2015年2月8日(日)9:00~15:00
但し、受付終了30分前まで
中学生及び保護者対象進学説明会
2月8日(日)10:00~11:00
同時開催:大阪市立デザイン教育研究所展2015
http://www.omcd.ac.jp/fav/index.html
会期 2015年2月7日(土)~10日(火)
会期 2015年2月7日(土)~8日(日)
工芸高校2号館1階とプレハブ校舎1階